日本を代表するヨガ・瞑想の世界的指導者 川上光正公式Webサイト

川上光正Official web site

 

ごあいさつ

川上メソッドは、愛と魂、心・精神の深化と純化の道を拓く「愛は創造の源」です。

ごあいさつ

 現代は物質文明・経済至上主義の時代です。多くの人々が物質や金銭で物事を解決しようとする価値観が正しく普遍的な認識であるかのように受け止められています。外界に向けていたその意識・欲望を自己の内面・内界に向け、ヨガ・瞑想を実修しながら心身の健康と魂の安らぎ、調和を計っていきましょう。

川上メソッドは、インド5000年の歴史と実績をもつ正統派・本流の流れを受け継いで、50年の年月が流れました。

 その修法は、身体を健康へと導くハタヨガ(身体的修法)から健全な心・愛を育むラージャヨガ(精神的修法)、至純の愛と知恵、魂の使命や本質を説くクンダリーニヨガ(特別集中修法)へと進みます。やがて、魂の癒し・ソウルヒーリング(潜在療法・胎内療法・前世療法)によって意識の深化・純化が始まり、自我と魂(真我・アートマン)の出会い<魂我一如>から、魂と梵=宇宙真理・ブラフマンとの融合、<梵魂一如>に達する。さらに自我と梵が一体となり、<梵我一如>に到達し、至福の愛が心身に広くゆきわたります。

川上光正

プロフィール

川上光正

川上 光正(かわかみ みつまさ)- Mitsumasa Kawakami –

 長崎県平戸市出身。ヨガ・瞑想・呼吸気法・ソウルヒーリング・ホーミーヒーリング・潜在心理学・ヨガ健康学・胎内心理療法・潜在心理療法・前世心理療法・精神哲学の研究者で、多くの「川上メソッド」を創案。1972年、IFBB・国際ボディビル連盟公認、第1回ミスタージャパンボディビル日本選手権大会で総合優勝を果たす。その年、初出場の世界選手権大会で入賞する。 1983年、全インドヨガ文化協会より日本人として初めて“ヨガサムラット”(ヨガの王)の称号を授与される。1998年4月より、米国サンフランシスコ州立大学教授、ホリスティックヒーリング研究所所長エリック・ペパー博士及びカナダ州立ヨーク大学教授スー・ウィルソン博士とソウルヒーリングやチャネリング、ヨガ・瞑想・呼吸気法など応用精神生理学の共同研究を行い多くの論文を発表。2003年、自然科学研究機構 生理学研究所の柿木隆介教授と共同研究を行い、深い瞑想状態から痛覚をコントロールしレーザー光線の痛みを心頭滅却。MEG(脳磁図)とf-MRI(機能的磁気共鳴画像法)で世界初の実証。ヨーロッパ疼痛学会より論文が発表される。全国放送のTBS「探検!ホムンクルス~脳と体のミステリー~」を始め「さんまのスーパーからくりTV」など多くのTVに出演。2005年には東京大学大学院 医学系研究所ストレス防御心身医学教室の鄭志誠研究員との共同研究を開始。2007年夏には、長野県で開催された第24回生命情報科学シンポジウム<不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」>〔主催:国際生命情報科学会ISLIS)〕に出席。意識・思念・心が脳を変え、痛覚制御が可能なことを証明し反響を呼ぶ。内外の医師や科学者、経営者にヨガ及び呼吸気法、瞑想法、潜在心理学、精神哲学を教授し、クンダリニーヨガマスター・ソウルヒーラー・スピリチュアルアドバイザーとして国際的に活躍中。全米AAPB学会会員、日本ヨガ健康学会会長、日本潜在心理学会理事長。日本潜在心理カウンセラー協会理事長。川上流ヨガ総本部総長。日本前世心理療法協会会長。一般社団法人日本潜在心理カウンセラー協会理事長、一般社団法人日本経営心理コンサルタント協会理事長、一般社団法人国際瞑想ヨガ文化連盟会長。財団法人平和育英財団元理事長として修学困難な高校生に奨学金の給与を行った。

氏名 川上 光正(かわかみ みつまさ)- Mitsumasa Kawakami –
称号 ヨガ・サムラット | クンダリニーヨガマスター | マスターソウルヒーラー
マスターソウルチャネラー | マスターホーミーヒーラー | スピリチュアルアドバイザー
職業 ヨガ健康学、ヨガ修法学、ヨガ意識学、潜在心理学、精神哲学の実践研究家。
川上流ヨガの創始者で日本を代表するヨガ・瞑想の世界的な指導者。
運営会社 株式会社 A&A(エー&エー)
スタジオ KAWAKAMI スローヨガスタジオ / ヨガ瞑想センター(→Web
癒しのA&A / 潜在心理開発センター(→Web
保有サイト 愛と癒しの達人・光っちゃん先生のスピリチュアルメッセージ(→Web
川上光正 Facebookページ(→Web
著書 『超ヨガチャネリング』『ヨガで生み出す超能力』
『ヨガで引き出す潜在能力開発法』『リーダーの精神哲学』『魂の意識体』
『美しい意識の創造』『あなたが輝くヨガ』『心も体もキレイにやせる』
『スローヨガ DVD』『ヨガ葉根菜食メニュー』『川上流ヨガのともしび』
『潜在心理学論』『ヨガ健康学論』『ヨガ修法学論』『ヨガマスターの瞑想における脳内検証』
→詳しくはこちら「著書紹介」のページへ
メディア実績 →詳しくはこちら「メディア情報」のページへ
セミナー・講演実績
「ヨガ健康法の科学」
「心のやすらぎとヨガ健康法」
「心身のヨガ健康学論」
「瞑想による創造力開発」
「瞑想は“生き残りの叡智”」
「リーダーのための精神哲学」
「営業社員のやる気と絆づくり」
「潜在意識の心的外傷・トラウマ」
「社長のための潜在心理学講座」
「経営者の直観力を開発」
「自宅でできる基礎体力づくり」
「夢・目標達成の潜在脳(能)力開発」
「成功する人間関係」
「直観と潜在脳(能)力開発」
「癒しを高めるヨガ・瞑想・呼吸気法」
「ストレスを防ぐ呼吸気法」
「自己治癒力を高める呼吸気法」
「ガンの予防と前世療法」
「顧客の本音を知る潜在心理学」
「運勢を拓く魂の開発法」
「過食・肥満の原因を探る」
「子どもの教育は胎内から」
「出社拒否・不登校を考える」
「愛される人の潜在心理」
「心身の不調を癒す潜在心理療法」
「自分を変える潜在意識とは」
「人間関係を知る潜在意識」
「慢性不調と潜在意識」
「児童虐待と母親の潜在意識」
「経営戦略を考える瞑想法」
「営業のネットワークづくり」
「前世を知る魂の旅立ち」
「先祖の供養と因果を考える」
「ウパニシャッドを紐解く会」
「癒しの前世心理療法」
「婚活・成婚に向けてやさしい潜在心理を学ぶ」
「女性の記憶力・認知力を高める方法とは!」
「忘れ去っていた胎内記憶」
「前世・生まれ変わりを知る」
「ツキ・運の因果と潜在意識」
「癒しの潜在療法と前世療法」
「ホリスティック健康・講演会(2001)」
「ホリスティック健康・講演会(2015)」
共同研究
  • ・サンフランシスコ州立大学のエリック・ペッパー博士との共同研究
  • ・岡崎国立共同研究機構(現自然科学研究機構・生理学研究所)柿木隆介教授との共同実験、共同研究
  • ・東京大学大学院 医学系研究科、鄭志誠氏との共同研究
経歴 →詳しくはこちら「ヨガと川上光正の歴史」のページへ

経営・瞑想塾 川上光正ブログ スピリチュアルメッセージ
  • インド正統派ヨガを知るコラム
  • 癒しのA&A
  • スローヨガスタジオ川上光正監修 著書紹介

pagetop